庭木の枝落とし

こんな方におすすめ!

- 庭師を呼ぶほどではないが庭を綺麗にしたい
- 隣家にまで枝が伸びてしまっている
- 枝落としと一緒に草刈りもお願いしたい
- 高齢で作業が辛い
- 真夏や真冬の作業が辛い
- はしごや脚立などの道具を持っていない
広いお庭の美しさと草木のメインテナンスを任される庭師ですが、ごく一般的な個人宅の場合、料金やお庭の広さを考えると、庭師を呼ぶほどではないと考えている方がほとんどでしょう。
けれども、庭木の枝落としを自分で行うことは非常に重労働。このように、庭師を呼ぶほどではないけれども枝落としを誰かにお願いしたいと考えている方は、意外と多くいらっしゃるのです。
また、枝が隣家にまで伸びて近隣住民とトラブルとなるケースも非常に良く挙げられるため、トラブルになる前にお庭を一度プロの手で綺麗にしてみてはいかがでしょうか。
枝の切り落としだけでなく、簡単なお庭の雑草除去やその他のメインテナンスも併せて行うことが可能ですので、一度ご連絡ください。お待ちしております。
庭木の枝落としの流れ
-
STEP.01
施工日にスタッフ2人~3人でお伺いいたします。
お客様は立会い不要ですので、作業当日はご不在でもかまいません。
空き家や庭に立ち入る際に鍵が必要な場合は、事前に開けていただくか鍵をお預かりして作業することも可能です。 -
STEP.02
はしごや脚立などを使用して、枝落としを行います。
道具は全て私たちが用意しますので、お客様にご用意していただくものは一切ございません。
-
STEP.03
ごく一般的な個人宅のお庭であれば、数時間~半日で作業は終了です!
お客様が立ち会われる場合は、作業終了後に仕上がりをご確認ください。
立ち会われない場合は作業前後の写真を撮影して、後ほどお客様にお渡しします。