小規模樹木の伐採

こんな方におすすめ!

- 幹が硬くてなかなか切れない
- 隣家と樹木でトラブルになっている
- 落ち葉や落果の掃除が大変
- 樹木のせいで日当たりが悪い
- 空き家の樹木を伐採したい
- 電動のこぎりなどの道具を持っていない
- 害虫が湧いている
小規模樹木だから自分でも伐採できるだろう…といざ自分でやってみると、意外と綺麗に切れない・思うように作業が進まないといった経験はありませんか。樹木を伐採することで室内の日当たりが良くなったり、落ち葉の掃除が楽になったりと、1本伐採するだけでもメリットが色々とあるのです。
電動のこぎりなどの道具が必要となる小規模樹木の伐採ですが、弊社では高速道路整備でも使用している安全な機械を使用して、プロならではのスピード感であっという間に作業が終了します。
お庭に生えている樹木であれば、同時にお庭の雑草除去も可能。企業であれば、企業所有敷地の雑草除去やビルに絡みつくツタの除去なども併せて行うことができます。
小規模樹木の伐採の流れ
-
STEP.01
施工日にスタッフ2~3人でお伺いいたします。
お客様は立会い不要ですので、作業当日はご不在でもかまいません。
空き家や庭に立ち入る際に鍵が必要な場合は、事前に開けていただくか鍵をお預かりして作業することも可能です。 -
STEP.02
プロ仕様の道具で、スピーディーに樹木の伐採を行います。
伐採して欲しい樹木と伐採して欲しくない樹木が混在する場合は、お手数ですが作業にお立会いください。
-
STEP.03
樹木の大きさや数によりますが、基本的には半日で作業は終了です!
お客様が立ち会われる場合は、作業終了後に仕上がりをご確認ください。
立ち会われない場合は作業前後の写真を撮影して、後ほどお客様にお渡しします。